転職して1か月が経ちました。
転職に伴い、毎日出勤していた生活からリモートワークの働き方に一変。
働き方の変化によって、生活面を中心に変わったことやリモートワークのメリット・デメリット等について、自分が感じたことを書きたいと思います。

転職後のだやの業務について
2022年8月1日から転職し、新しい会社で働いています。前職と同じIT企業です。
業務内容としては、前職の「開発」業務よりも「コンサル」業務の側面の方が強く、プログラミングをガリガリするよりも、パワーポイントで資料を作成したり、関係部署とMTGをして認識合わせをするタスクが多くなりました。

最近だと、RFPに対する提案資料の作成を行っています。

毎日出社からほぼほぼフルリモートの仕事になって変わったこと
前職では毎日出勤していましたが、転職してからはほぼほぼフルリモートです。

8月1日に入社して以来、2回しか出勤していません。(しかもそのうち1回は健康診断)
基本的には、週に1~2日出勤しその他の日はリモートワークをしています。
リモートワーク中心の働き方になった結果、どのような変化が生まれたかを書いていきます。
通勤のストレスが激減した
僕が大っ嫌いなものがあります。
・満員電車
・電車の遅延
・雨など悪天候

自分でコントロールができないものは嫌いです(笑)
毎日出社ではなくなったので、これらのストレスが激減。精神衛生上の観点からも非常によいことです。
勤務時間前後に自由な時間が増えた
在宅勤務なら、仕事開始の直前と仕事終了の直後の時間から好きなことができます。
時間に対する融通は確実に効くようになりました。

趣味はブログや資格勉強なので、勤務前後の時間でこれらに取り組めるのでとてもありがたいです。
好きな時間に洗濯できるようになった
基本家にいるので、好きな時間に洗濯ができるようになりました。
時間の使い方について、明らかに選択肢が増えましたね。
荷物を好きな時間に受け取れるようになった
基本土日しか受け取れなかった荷物も、平日に受け取れるようになりました。
基本家にいるので、、、(笑)
買い食いをしなくなった
出社していた前職では、事務所の中にコンビニがあったのでついつい菓子パンを購入してしまうことがありました。

手に届く環境にコンビニがあると、ついつい手が伸びてしまうんですよね、、、
日々ストイックな食生活をしていることもあり、欲望に負けてしまうこともしばしばでした。

しかし、在宅勤務になった現在は買い食いしていません。
手軽にコンビニへ行ける環境で勤務をしていないからです。

やっぱり、環境ってすごく大事ですね、、、!
会社の人との交際費が0になった
出勤していれば、会社の人と一緒にランチや飲みに行きますが、在宅勤務になればそれはありません。
それに伴い、会社の人との交際費が0になりました。

個人的にはありがたいですね(笑)
特に飲み会は、あまり好きではないので、、、
在宅勤務によって抑えた交際費は、趣味の投資や貯金に回したいと思います。

運動不足になりがち
当然ですが、在宅勤務になれば家と職場を往復する分だけ運動しなくなります。
これが積み重なると、運動不足になります。
出勤していた頃と比較したら一目瞭然ですが、在宅勤務が始まってから明らかに歩く歩数が減少しています。

「昼休みは散歩をする」など、運動不足にならないよう意識的に歩くことを心掛けていますね。
ラフな格好で勤務できる
スーツを着なくてもよい点は嬉しいです。
部屋着×寝癖が付いた状態で勤務できるので非常に楽ですね。
世間一般に言われるリモートワークのデメリットに対して
チームメンバーとのコミュニケーションは足りている?
自分は今のところ問題ないです。
・2日に1回のチーム会でのチームメンバーとの情報共有
・気になったことがあればslack等でチャット。必要に応じて画面共有しながらZOOMでビデオ通話
をしているからです。
むしろ周囲の目を気にせず仕事ができるので楽ですね。
疲れたら自由に休憩取れますし、退勤なんかも周囲の目を気にせずできます。
生産性は下がっていない?
もともと一人でブログを書いたり資格勉強したりと、自己管理は概ねできるので「仕事の生産性が落ちる」みたいなことはないですね。
運動不足になっていない?
これは前述の通り、なってしまっているので意識して運動はするようにしていますね。
特に歩く歩数は、確実に減少しているので。。。

まとめ:在宅勤務始めると毎日出勤の生活には戻れません
今回は「毎日出社していた人間が転職してほぼフルリモートになって変わったこと」というテーマで記事を書きました。
「運動不足になりがち」等デメリットはあるものの、通勤のストレスから解放されるなど、メリットの方が多いかなと感じています。
総じてリモートワークができる環境に満足です。毎日出勤の生活には戻れません。
この先の人生を考えても、リモートワークができることは大きなアドバンテージだと考えています。

「リモートワークができる!」という利点を生かして、ワーケーションなんかもやってみたいですね!旅行が好きなので(笑)
少しでも、リモートワークでの働き方を知りたい方の参考になれば幸いです。
今回は以上です。

コメント