こんにちは!
今回は、現在自分がお世話になっているホットヨガスタジオLAVAの体験レッスン記を書いていきたいと思います。
などなど。そのような悩みを抱えていらっしゃる方の悩みを解決できる記事になっています。
未経験でも全く問題ない!でも、勧誘はちょっと強いかも、、、、
私は2019年6月から、LAVAでホットヨガを楽しんでいます。
まずは体験レッスンを受講してみましたが、未経験でかつ、運動神経が悪い自分でも十分楽しむことができました!
インストラクターの方が丁寧に指導してくださることもあるので全く問題ありません。
しかし、体験レッスンの後本入会の案内をされます。まあ、当然ですが(笑)
その時に「今ならお得!」みたいなセールストークで割とグイグイ来るのでそこは覚悟した方がいいかもしれません、、、、!
もちろん、「体験だけする」ことも可能です。
スタジオに行く前に体験レッスンの予約をしよう!
ここからは、LAVAの体験レッスンを受けてみるまでの流れについて書きます。これから体験レッスンを受講する方の参考になれば幸いです!
LAVAに興味を持ったら体験レッスンを事前に受講しよう!
予約が必須です!予約なしでは体験レッスンを受講できません。
ホットヨガの体験は、ヨガの体験、インストラクターからの事前・事後の説明を含めて2時間程度要します。スケジュールに余裕がある日に体験をすることをお勧めします。
LAVA体験レッスンでの持ち物は?
体験レッスンでは、基本的に特別な持ち物など不要です。
それを手ぶら体験コースというのですが、手ぶら体験コースでは、タオルとレッスン後に必要な着替え用下着だけを持って行けば大丈夫!必要な物(着替え、マット、水)は持っていく必要はありません。店舗側で用意をしてくださってます。
なお、体験レッスンの後にLAVAへの入会を勧められます。入会する気がある人は以下のものも持って行くと良いでしょう。
・ご本人様名義の口座の金融機関・支店名・口座番号がわかるもの
・金融機関届出印
・入会金4,545円(税込5,000円)⇒当日入会で0円
・マンスリーメンバー登録金4,545円(税込5,000円)⇒当日入会で0円
・月会費2ヶ月分
・施設使用料2,273円(税込2,500円)
LAVAの体験レッスンの始まりから終わりまで
ここからは、自分が実際に手ぶら体験コースを受けた時の話をしてきます!
事前予約後、いざLAVAへ!
2019年6月某日、都内のLAVAスタジオへ。
人ごみをかき分けながらスタジオへ向かいます。
受付では、お姉さんたちが明るく接客をしてくれます。体験料500円を渡して、着替えを受け取り、更衣室へ。
更衣室には、シャワー室はもちろん、ドライヤーや化粧水があります。
着替えが終わると、インストラクターのお姉さんがヨガの効用についてわかりやすく解説をしてくれます!肌荒れ改善、冷え性改善、運動不足解消、などなど。
かっこよくなりたい自分にとっては魅力的な効用ばかりです(笑)

説明を受けた後、自分の体の状態を調べてもらいました。
これはひどい(笑)
これを見て、カバンは左で持つようにしようと意識するようになりました(笑)
ヨガスタジオの中へ
今回体験したヨガは、『優しいパワーヨガ』というコース。
難易度が高くなく、初心者向けだと思ったので選びました(笑)
スタジオに入ると、すでに10名くらいの方が待機していました。スタジオ内は蒸し暑いです。まあ、「ホット」ヨガであるので当然ですが、、、
スタジオ内には、すでに自分が使用するマットやタオルなどが用意されていました。
時間になり、レッスン開始。
座りポーズから立ちポーズまで、基本的には目の前のインストラクターのマネをしながらポーズを取ります。
ポーズがうまく取れなくても、インストラクターから丁寧に指導をいただくので問題ありません!周囲の目も全くなく、皆さん自分の世界に没頭されていたという印象でした。女性の目を気にする必要もないかと。
開始20分くらいで汗が出てきます。普段の筋トレでは、この時期全然汗を出せていなかったこともあり、猛烈に噴き出てくる汗がとても嬉しい(笑)
あっという間に1時間が終了。疲れましたが、やりきった感、達成感が半端なかったです。
体験レッスンを受けた感想
楽しくヨガをすることができました!インストラクターの方もとても親切でした。
運動が全くできない、しかも男子大学生である自分が女性ばかりのヨガ教室へ行っても大丈夫なのかと思いましたがまったく問題なかったです!
LAVAの体験レッスン終了後、、、、
レッスンを担当してくださったインストラクターがLAVAの入会の案内をしてくれます!
自分は体験レッスンを受ける前から「入会する」ことは決めていたので、そのまま入会手続きを勧めます。
スターターセットは買わないでもいいかも
マットやタオル、除菌スプレーなどをひとまとめにした「スターターセット」的なものの購入も勧められたのですがそれは断りました(笑)
僕は、マットに引くレッスン用タオル(初回購入3,000円)だけ購入しその他の物は購入しませんでした(笑)
ぶっちゃけ、LAVAで購入を勧められるヨガマットとかはちょっと高いです。
自分は購入した後で知ったのですが、通販とかならより安い値段でヨガマットを購入することができるのでそっちで揃えてしまうのもありかと。
LAVAの勧誘はちょっときついかも(笑)
「体験だけしかしない」という思いを持った人は、その強い意志を忘れないでください!(笑)
LAVAの体験レッスン後の勧誘は、なかなか強めなので(笑)
LAVAに通い始めることにしました!
最初の3か月はレッスン代が割引がされるということもあり、1年間契約をしました。1年間は頑張ろうと思います、、、!
ちなみに、ヨガ終了直後は猛烈な睡魔が襲ってきました(笑)
そして次の日には、筋肉痛を起こしましたね!普段動かさない筋肉を使った結果かなと思っています。
それでも、楽しくヨガの時間を過ごすことができて大満足です。これから毎週、ヨガを頑張ります!
コメント