
PCに大量のゴミファイルがあるためとても重たい、、、、削除しようとしてもエクスプローラーが動かないから消せない。一体どうしたらよいのかな、、、
こうした疑問を解決します。
ゴミファイルの削除ができない!
先日仕事で「サイズが大きいファイルをメールに添付して転送する」ということをしていました。
しかし転送しようとしていたファイルのサイズが大きすぎて転送できない、、、、!

メールに添付して送れるファイルのサイズが10MBまでであることから、それ以上のファイルは送ることができず「何とかして送れないか、、、」と悩んでいました。
そこで考えた方法が「分割圧縮」です。

7zipを利用していたので、分割圧縮をしてファイルを分けたうえで、ファイルの転送をすることを考えました。
30MBくらいあったファイルを、7MBずつに分割しようとしたところ、突然PCがフリーズしてしまいました。
10分以上待っても処理が終わらなかったため、タスクマネージャーを利用して強制終了を行いました。
するとどうでしょう、、、エクスプローラーにゴミファイルが30万件以上も生成されているではありませんか、、、
ダウンロードフォルダに30万件以上のゴミファイルが生成されていました。
慌てて30万件のゴミファイルをエクスプローラーから選択して削除しようとしたのですが、重たいためか固まってしまい削除することができません。

ゴミファイルが30万件もあるためか、エクスプローラーが立ち上がらなくなってしまいました。。。
デスクトップが真っ暗になる

一度再起動をかけたらゴミファイルが消えてくれるかな、、、
なんて淡い期待を抱いて一度PCを再起動しました。
するとどうでしょう。
今度はデスクトップが真っ暗になってしまいました。
タスクバーに登録している Outlook や slack などのアプリも表示されません。

マジでどうしよう、、、
本当に困りました。
・エクスプローラーの30万件のごみデータが削除できない
・デスクトップが真っ黒になり何もできない
その後何回かPCをシャットダウンしたり再起動したりしましたが、事態が解消されず、、、
インターネットで調べても有効な解決策が出てこず、参った状態でした。
デスクトップが一時的に復活!
真っ黒になってしまったデスクトップでしたが、何回か再起動していると、たまたまデスクトップが正常に表示されました。
ただ、依然としてゴミファイルは30万件残ったまま。削除しようとしても、先ほど同様にエクスプローラーが固まってしまい削除ができません。
このままでは仕事に支障が出ます。
会社のサポートセンターに問い合わせをして、明日修理することも検討しました。
コマンドプロンプトからゴミファイルを強制削除 → 直った!!!
今回の問題の原因はゴミファイルが30万件生成されてしまったことから、PCの動作が非常に遅くなっていることが原因です。
つまり、ゴミファイルさえ何とか出来てしまえばこの問題は解決できるはずです。
しかしゴミファイルのせいでエクスプローラーが非常に重たく、削除することができません。
ふと、「コマンドプロンプトでゴミファイルの強制削除をすればいいのでは?」ということを思いつき、実践してみることにします。
①コマンドプロンプトを立ち上げる
②ゴミファイルが入っているパスを cd コマンドで移動
③dir コマンドで削除するファイルを確認
④del コマンドを実行 → 30万件のゴミファイルがすべて削除され、PCが元通りに!
時間はかかりましたが30万件のゴミファイルを無事削除することができ、PCが正常に戻りました。
本当に良かった、、、
コメント