2021 年 12 月 4 日現在、自分は株式に対して 200 万円程度投資しています。
政府が無能すぎてもはや期待できないししないほうがいい。
「自分の身は自分で守る」という思いで株式投資を開始してから早3年。
今年もたくさん優待券をいただきました☺️ pic.twitter.com/d0hPZzDomg— だや (@__usadaya__) December 18, 2022
ありがたいことに、その結果株主優待を手にすることができております。
今回は、手に入れた株主優待の使い道を紹介します。

DDホールディングス(3073)
株主優待は6,000円分!
DDホールディングスでの株を100株持っていると、自社店舗で利用できる商品券が6,000円分もらえます。

この6,000円優待券を利用して、おいしいものを食べてきました!!!
実際に、株主優待券を利用したお店を紹介していきたいと思います。
「めん、色いろ。いつでも、おやつ。 新宿」で 1,000 円ディナー
商品券1,000円分を使って「めん、色いろ。いつでも、おやつ。 新宿」へ行ってきました。
1,000円以内に抑えたかったため、きつねうどんを注文。

おいしいきつねうどんに加えて、写真2枚目のようなおかずが3品も付くのは嬉しかったです。
ティーなどの飲み物も飲み放題でした!
Ochobohanで2,000円ディナー
Ochobohanにて、晩御飯を食べました!
煮込みハンバーグ定食、マグロとろろ丼を付けて2,000円以内に収めました。

ご飯も豚汁も飲み放題です。お腹いっぱい食べたい人も満足できるのではないかと思います。
kawara CAFE&DINING 新宿東口店にて1,000円でランチ
1,000円でご飯・味噌汁お代わり自由の「kawara特製 鶏フィレカツ南蛮定食」を食べました。
ベルサイユの豚 西新宿店でランチ
ベルサイユの豚 西新宿店でランチしました。
自分は唐揚げ定食(850円)を注文。おいしくいただきました。
ベルサイユの豚のおすすめポイントは、ランチメニューを注文すると自動的に「スープバー」「ポテトバー」「ドリンクバー」がついてくること。

お腹を満たしたい人には持って来いだと思います!
Right on (7445)
ライトオン各店舗で利用できる、3,000円分の商品券を毎年12月にもらえます。

自分はちょうど、普段使っているベルトがボロボロだったので、商品券を使って3,300円のベルトを購入しました!
ANAホールディングス(全日空)(9202)
航空券割引券とANAが展開しているサービスの割引券がもらえます。

自分は航空券割引券を使う予定がないため、フリマアプリにて売却しました。グループ優待券については、空港での買い物に使えるため、そのときに利用したいと思います。
リンガーハット(8200)
今日はひとり飯。
リンガーハットの株主優待券1,650円分を使って・野菜たっぷりタンメン麺2倍
・餃子15個を食べてきた。
流石にお腹いっぱいになったけれど幸せでした☺️ pic.twitter.com/BdxqFrgW7W— だや / マッチングアプリ玄人 (@__usadaya__) January 22, 2022
100株持っていれば1,650円分の飲食ができるリンガーハットの株主優待券。
ちゃんぽん麵と餃子をおいしくいただきました。
すかいらーくホールディングス(3197)
すかいらーくグループの株主優待は、すかいらーくのお店で利用できる2,000円割引カード。
500円単位で利用することができます。
決めた!
明日はガストに行きます!😆・株主優待券使って
・Tポイント提示でポイント獲得して
・10%引きクーポン使って
・美味しいご飯をお得に食べる🤤 pic.twitter.com/Gtrao9OE7M— だや (@__usadaya__) October 11, 2022
24時間ぶりのご飯、、、!
昨日お腹空きすぎてたんだけど、彼女とデートする前にニキビ作りたくないという思いで空腹に耐えた😌
株主優待使って美味しくいただきます☺️ pic.twitter.com/ONC7BBKRCJ— だや / マッチングアプリ玄人 (@__usadaya__) April 2, 2022
ケーズホールディングス(8282)
実店舗で利用できる、1,000円分の優待券がもらえます。
ちょうど部屋に置く温度計と湿度計が欲しかったので、ケーズデンキで購入しました。
日本KFCホールディングス(9873)
ケンタッキーの株主優待券1,000円分使って美味しくいただきました😆 pic.twitter.com/erMOh7u9ki
— だや (@__usadaya__) January 5, 2023
ケンタッキーの株主優待券1,000円分を利用して、ランチセットと追加バーガー一つを購入しました。

980 円の買い物を 1,000 円で支払ったため、20円のおつりと4Pontaポイントを獲得することができました!
極楽湯ホールディングス(2340)
そういえばこの前、RAKU SPA 1010 神田行ってきました。
館内は激混み、お風呂もそこまで広くないので、正直落ち着かなかった、、、
株主優待なければ行かない😢 pic.twitter.com/06RfP5LtUL— だや (@__usadaya__) January 7, 2023
優待券を持っていることで、都内の温泉に無料で入れます!
温泉好きの僕にとっては、非常にありがたいですね。
ワッツ(2735)
株主優待で頼んだ商品が届いた!
ワッツの株主優待券を使えば2,200円分まで好きなもの買えます。
今回は同棲生活に役立ちそうなものを購入してみました☺️ pic.twitter.com/ac89S0XIVn— だや (@__usadaya__) March 4, 2023
排水溝のネットやキッチンペーパーなどの消耗品を、優待券の活用で実質無料にて調達できました。
大変ありがたいです。
コメント