今回は「オーストラリアの入国審査での持ち物検査の話」をしていきたいと思います。

入国拒否されたらどうしよう、、、
大丈夫だろうと思いつつも、少なからず不安があったオーストラリアの入国審査。
しかし結果は足止めを食らうどころか、スーツケースを開かされるどころかあっさり通過できてしまいました!

え!?って思いましたね(笑)
ということで今回は「オーストラリアに持ち込んでも問題がなかったもの」を紹介していきたいと思います!
これからオーストラリアに向かう予定の方の参考になれば幸いです!
オーストラリアに「入国審査で引っかかるのでは?」と懸念していたもの
インスタント味噌汁
日本食が恋しくなることはわかっていたので日本食を持参しようと試みます。
かさばらないし、かつ日本食のお土産としても利用できるインスタント味噌汁を持ち込みました!
機内預入荷物として味噌汁をオーストラリアに持ち込みましたが、キャリーケースの中を開けて調べられることもなく、問題なしでした!
お土産
オーストラリアのご家庭にホームステイするので羽田空港で購入しました。

一応、乳製品を利用したお土産ではありましたが、これも問題ありませんでした。

基本的に、オーストラリアにお菓子を持ち込むことは問題ないと思います!ちゃんと加工してあるものが大半なので!(笑)
なお、『東京バナナ』に関しては、どういうわけかオーストラリアに持ち込めるか否かがちょっと怪しいのでやめておいた方が無難かもしれません。
水
飛行機の機内食でもらったペットボトルの水をオーストラリアに持ち込みましたが、大丈夫でした!
ちなみに開封済みの水です。
ナチュラBB
第3類医薬品に該当するナチュラBB。肌荒れに効果がある、ビタミンB2,B6を配合しています!
こちらについても、問題なしです!(笑)
入国するときにどういう申告をしたのか
こちらはオーストラリアに入国するときに必要となる入国カードのなります。

自分はオーストラリアの入国カードの赤丸⑮、食べ物の部分だけ丸を付けてそれ以外はすべて×にしました。
「生もの」や「お肉」は持ち込んでいないので「×」にしてもよかったかなと思いましたが、一応「○」にしておきました。
手荷物を回収して出国ゲートを出た後、上記の入国カードを渡すのですが、その列の前にいた人に何か質問をされます。(僕はうまく聞き取ることができなかったのですが(笑))

なんと聞かれたのかよくわからなかったのですが、とりあえず「I have miso soup」と答えておきました(笑)
そうしたら緑色のハンコを押されます。
そして再び列に並び、いよいよ入国カードを渡すタイミングが訪れます。
入国カードを渡す際にまた何か聞かれました。なんと言っていたのかはちょっと聞き取れなかったのですが(笑)

とりあえず「I have miso soup, instant miso soup.」とだけ答えたらあっさり通してくれました(笑)
結果オーライでした。こうして、無事にオーストラリアに入国できました。
まとめ
今回は「オーストラリアに入国しようとしたら入国拒否されるどころかあっさり入国できてしまったお話」というテーマで記事を書きました。
今回日本から自分が持ち込んだ
・インスタント味噌汁
・空港で購入したお土産
・飛行機内でもらった水
・ナチュラBB
はオーストラリアに持ち込むことができました!
またオーストラリア入国直前で記入する「申告カード」には、正直に「食べ物を持ち込もうとしている」ことを記入しています。
オーストラリアへ行かれる方の参考になれば嬉しいです。
今回は以上です。
コメント