
1日2食の生活をするとどんなメリットがあるのかな?やるとしたらどんなやり方でどういう生活をするとよいのだろう?
こうした疑問を解決します。
この記事の信頼性

2021年4月から、1日2食の生活をしています。1日2食の生活をしてみた実体験をベースに、この記事を書いてます。
1日2食の食生活を始めたきっかけ
『「空腹」こそ最強のクスリ』という本を読み、『オートファジーのすごさ』を知ったからです。
この本を読んで「お腹いっぱいになるまで食べすぎることは良くない」ことを学んだ僕は、16時時間断食で紹介されていた内容にアレンジを加えてさっそく実践してみました。
そこで編み出したのが1日2食生活。
・朝ごはんを8時ごろ食べる。
・昼兼晩ごはんを16時ごろ食べる

16時間断食を目指していたら、1日2食生活になってしまいました(笑)
1日2食の生活をして良かったこと3選
1日2食の生活をしてみた結果、得られた3つのメリットについて紹介していきます。
肌荒れが軽減される
これが個人的には最大のメリットかもしれません。
僕は様々な肌トラブルがあります。
・ニキビができやすい
・頭皮がかゆい
・首下や鼻の下にかゆみが発生する
などなど。
肌荒れや頭皮のかゆみに対する対策は、過去の記事でも紹介しました。


これらの記事で紹介している対策に加えて、1日2食の生活にすると“さらに”肌荒れや頭皮のかゆみ、そして首下や鼻の下のかゆみを軽減していくことができました。
1日2食の生活にすることで、『体内の食べ物の消化に使う』エネルギーが『肌トラブル解消のために使われる』ようになります。これが、1日2食の生活にした結果肌トラブルが軽減する理由です。
食費と時間を浮かせられる
1日2食の生活になると、1食分の食事が浮きます。
1食を外食していたとすると500円~1,000円程度の出費、自炊をしていても200円程度はかかります。
しかし、1日2食にすればこれらのお金が不要になります。

塵も積もれば山となる。1日2食の生活で、1か月最低でも6,000円程度の節約につながります。
また、1食にかける「調理・食事・片づけ」の時間が1食分不要になるため、時間を節約することができます。
痩せる、ダイエット効果がある
痩せます。そもそも論として、太ってる人は基本食べ過ぎの人が多い印象です。
ものを食べない時間を長く取るほど、血液中の糖質や脂質が減り、血液や血管の状態が改善されます。
体内の余計な脂肪も分解され、エネルギー源として使われていきます。

僕自身、1日2食の生活を開始した結果、余分な脂肪が減りました。かっこいい体型を維持したい自分としては、非常に嬉しいですね
続けられた1日2食のレシピ:炊き込みご飯

毎日食べている炊き込みご飯。野菜とキノコ、サバのかば焼きの缶詰めで作れます。
それでは、1日2食生活では何を食べて生活しているのでしょうか?
僕は毎日、野菜たっぷりの炊き込みご飯を食べています。
毎日1.5合(←この中途半端さがベスト)を朝と夕方に分割して食べています。
ご飯は腹持ちが良いこともあり、朝ごはんを食べてから8時間以上空けても絶望的な空腹を感じにくいです。
その結果、1日2食の生活を継続できています。
1日2食生活を実現する!炊き込みご飯の作り方
僕の1日2食生活を支えてくれている炊き込みご飯の作り方を紹介していきます!
簡単に作ることができるので、ぜひ作ってみてください!
①ご飯を1.5合用意する(この中途半端な量が、個人的にはちょうどいい!)
②野菜を用意する
基本的に炊き込みご飯に使う野菜は適当です。

自分は毎度、スーパーで安く手に入ったキノコ類2種類、野菜2種類を用意しています。
この日はまいたけとひめじ、ネギとほうれん草でした。
③野菜とキノコを適当な量入れる
炊飯器に野菜とキノコを加えるとこんな感じになります!
④調味料を入れる
ニンニク、ショウガと
醤油を適量入れます。
⑤サバの缶詰を入れる
これめちゃくちゃおいしいです!おすすめ。

おいしいことに加えて、たんぱく質や鉄分、EPA、DHAなどの栄養価が豊富な鯖。自分はまとめ買いしています!
ここまできたら、後は炊飯器のスイッチを押すだけ。
ご飯が炊き終われば、炊き込みご飯の完成です!
これを1日2回に分割して食べます。
1日2食の生活で食事を食べるタイミング
朝7~8時頃、夕方15時~17時頃の2回です。
朝ごはんは出勤する前に食べます。そして昼ご飯兼晩御飯に相当する食事を昼休みの後の時間に食べます。
こうすることで、晩御飯が不要になります。
1日2食FAQ:こんなときどうする?
空腹に耐えられなくなったらどうする?
ナッツとラズベリーを食べてしのぎます。それが難しければ、素直に何か食べちゃいます。
炊き込みご飯で1日2食の生活をするようになってから、絶望的な空腹を感じる機会は非常に減りました。
それでも、お腹が空いてしまうことはごくまれにあります。
こうしたときは、欲求に忠実になり、何か口に入れちゃいますね。空腹で集中力を低下する方が損だと考えているので。

僕が愛用しているナッツとラズベリーはこちらになります!
ナッツは「オメガ脂肪酸」や「ビタミン」、「食物繊維」が豊富に含まれています。
ラズベリーは「カリウム」や「葉酸」を手軽に摂取することができます。
毎日1日2食の生活をしているの?できるの?
原則毎日です!できるときは、するようにしています。
ただ、どうしてもラーメンを食べたくなったり、友人とご飯にいくときはその限りではありません(笑)
今日くらい、、、 pic.twitter.com/kvfzVdIhe3
— きだ / マッチングアプリ玄人 (@__usakida__) May 15, 2021
まとめ:1日2食の生活は十分実施可能です
1日2食の生活をしたらいいこと尽くしだった3つの理由とやり方について解説しました。
野菜たっぷりの炊き込みご飯1.5合を1日2回に分けて食べることで、1日2食の生活は実現可能です。

最初はきつい人がいるかもしれませんが、人間には『適用力』が備わっているので徐々に慣れてきます!(笑)
ぜひ、野菜炊き込みご飯で無理なく1日2食の生活を実現して、オートファジーの恩恵を受けてみてください!
今回は以上です。
コメント