皆さんこんにちは。
今回は実際に自分が読んでみて面白かった本を紹介します。
紹介する本は『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』。

この一冊で「50の武器」を一気に手に入れることができるという、大変コスパの良い本です!
「世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた」はこんな人におすすめ
②経営理論について、短時間で効率よく学びたい人
③プレイヤーからリーダーの立場に移行しつつある人
世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみたの目次
②『競争戦略Ⅰ』M・E・ポーター
③『戦略サファリ第2版』ヘンリー・ミンツバーグ
④『競争優位の終焉』リタ・マグレイス
⑤『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト
⑥『ゲーム理論で勝つ経営』A・ブランデンバーガー
⑦『コア・コンピタンス経営』ゲイリー・ハメル/C・K・プラハラード
⑧『企業戦略論』ジェイ・B・バーニー
⑨『ダイナミック・ケイパビリティ論』デビット・J・ティース
⑩『知識創造企業』野中郁次郎/竹内弘高⑪『顧客ロイヤルティのマネジメント』フレデリック・F・ライクヘルド
⑫『ネット・プロモーター経営』フレデリック・F・ライクヘルド
⑬『キャズム Ver.2』ジェフリー・ムーア
⑭『イノベーションのジレンマ』クレイトン・クリステンセン
⑮『イノベーションへの解』クレイトン・クリステンセン
⑯『ジョブ理論』クレイトン・クリステンセン⑰『起業家とは何か』J・A・シュンペーター
⑱『アントレプレナーの教科書』スティーブン・G・ブランク
⑲『リーン・スタートアップ』エリック・リース
⑳『トヨタ生産方式』大野耐一
㉑『アダプト思考』ティム・ハーフォード
㉒『ZERO to ONE』ピーター・ティール
㉓『【新版】ブルー・オーシャン戦略』W・チャン・キム/レネ・モボルニュ
㉔『ブルー・オーシャン・シフト』W・チャン・キム/レネ・モボルニュ
㉕『発想する会社!』トム・ケリー
㉖『メイカーズ』クリス・アンダーソン㉗『ブランド優位の戦略』デービット・アーカー
㉘『価格の掟』ハーマン・サイモン
㉙『フリー』クリス・アンダーソン
㉚『パーミッション・マーケティング』セス・ゴーディン
㉛『戦略販売』R・B・ミラー㉜『エクセレント・カンパニー』トム・ピーターズ/ロバート・ウォータマン
㉝『ビジョナリー・カンパニー』ジム・コリンズ
㉞『ビジョナリー・カンパニー2』ジム・コリンズ
㉟『日本の優秀企業研究』新原浩朗
㊱『ティール組織』フレデリック・ラルー
㊲『企業変革力』ジョン・P・コッター
㊳『企業文化 生き残りの指針』エドガー・H・シャイン
㊴『巨象も踊る』ルイス・V・ガースナー
㊵『スターバックス再生物語』ハワード・シュワルツ
㊶『成功はゴミ箱の中に』レイ・クロック
㊷『幸之助論』ジョン・P・コッター㊸『人を伸ばす力』エドワード・L・デシ
㊹『フロー体験入門』M・チクセントミハイ
㊺『GIVE&TAKE』アダム・グラント
㊻『予想通りに不合理』ダン・アリエリー
㊼『選択の科学』シーナ・アイエンガ―
㊽『影響力の武器 第三版』ロバート・B・チャルディーニ
㊾『さあ、才能に目覚めよう 新版』トム・ラス
㊿『リーディング ネットワーク論』ミルグラム/コールマン/グラノヴェター
世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみたを読んだ感想
目次だけ見るとかなりボリュームがあるように見えますが、内容的にはどの項目も5分程度で読むことができ、非常に読みやすかったです。
本の厚さも2cmくらいと、めちゃくちゃ重たい本でもありません。

図やイラストを用いながら、セイコーマートの成功例など身近な例を活用してポーターなど著名人の考えや理論を説明してくれています。
世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみたを読んだ読者の感想
「50冊が1冊で読めるならコスパよくない?」という邪な動機で読んだ本。
既に持ってる本を除いて,新たに買おうと思った本が5冊あった。なかなかのヒット率かな。
# ——————— #
読了『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』https://t.co/4Towz7z5fE pic.twitter.com/lnqPKztNQo— うかつにる/ちゃかぽこにたん.kt (@ukaznil) February 25, 2020
忙しい人にまじで勧めたい。毎日ちょっとずつ読めばOK。MBAに興味なくてもビジネスで活躍したけりゃ絶対に必要な教養ばっかり、非常に読みやすくサマってくれてます。
『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』永井孝尚 pic.twitter.com/bwVlIkpvzJ
— 石卓/BusinessAthlete (@t_stonefield92) January 26, 2020
【世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた/永井孝尚】こういった良著が何十冊か凝縮されてるタイプの本を最近はよく読みます。投資の世界でもテクニカル分析などのセオリーはシートベルトに例えられることもありますが、経営の世界でもまずセオリーから学ぶことは大切ですよね。 pic.twitter.com/5i3WF7UdQu
— べーの読書垢 (@ApXfxnpWTUmgjVm) August 13, 2019
世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみたの筆者
コメント