
気になるあの子に告白をしようと思います。ワンちゃん狙って告白するべきか、もう少し様子を見るべきか迷っています。

どういう状態で告白をすると成功するの?逆に失敗するの?成功する告白の条件を知りたい。
そんな悩みに答えます。
本記事の信頼性

ひどい話ではありますが、マッチングアプリで恋活を始めたばかりの頃、手あたり次第女の子に「告白」をして振られていました。同時に、過去5人の異性に告白して承諾をもらえています。
実体験ベースで本記事を書いていきます。
僕が告白をして振られたときの状況【4事例】
ケース①:あまり会話が盛り上がらなかったけれど告白したら振られた
当時のその子との関係性
Aさんは同い年。当時大学生です。Pairsで知り合い、仲良くなりました。
「いつ・どのタイミングで」告白をしたら振られたか
・1回目のデート ⇒ ランチ
・2回目のデート ⇒ 都内の公園まで紅葉を見に行く
というプランでした。
2回目のデートでの帰り道に告白。フラれました。
ケース②:相手を好きかどうかわからなかったけれど告白したら振られた
当時のその子との関係性
Bさんは一つ年下の大学生。1か月で3回も会うくらい頻繁に会っていました。
「いつ・どのタイミングで」告白をしたら振られたか
3回目のデートではカラオケに行き、カラオケの個室で告白。フラれました。
ケース③:2回目のデートで告白して振られた
当時のその子との関係性
Cさんは一つ年下のダンサー。2つの仕事を掛け持ちする傍ら、ダンススクールにも通う頑張り屋さんでした。
「いつ・どのタイミングで」告白をしたら振られたか
2回目のデートで上野公園へ行きました。
上野公園で散歩をしているときに告白。フラれました。
ケース④:タイミングを理由に振られた
当時のその子との関係性
自分と同い年で病院受付を仕事としている人でした。
「いつ・どのタイミングで」告白をしたら振られたか
1回目~3回目 居酒屋デート
3回目で告白→検討させてほしいと言われる
4回目のデートはみなとみらい
4回目のデート後も彼女の気持ちは変わらず終了
こんな具合です。
“脈あり言動” がない異性に告白しても 99 %フラれる
告白失敗には共通点がありました。
それは「異性から脈あり言動が全くない」ということです。
脈あり言動がない異性に告白しても、基本成功しません。

今回紹介した4ケースでは、相手からの脈あり言動がない状態で告白をしていました。失敗することは告白前から明らかでしたね、、、


逆に相手からの脈あり言動があれば、1回目のデートだろうが、どんなに仕事が忙しかろうが告白は成功します。


「告白成功するか微妙だけど、告白しちゃえ!」みたいな告白は、基本失敗すると思っても間違いないです。

成功する告白の前には、相手からの脈あり言動が必ずあります。
【告白が成功するか分かる】脈あり言動チェックリスト
代表的な脈あり言動を記しました。
気になる異性とのデートを思い出しながら、いくつチェックが入るかやってみてください。
当然ですが、当てはまるものが多いほど告白の成功確率は上がります。
・LINEの返信が12時間以内に返ってくること
・デートする日程がスムーズに決まること
・「ここに行きたい!」など相手からデートの積極的な提案があること
・「1時間で解散」などせず、長時間デートができること
・体が触れ合う距離で並んで歩いても逃げられないこと
・デート先で「一緒に写真撮ろう!」と提案があること

まとめ:「脈あり言動があるかどうか」が告白成功のカギです
今回は「告白してもフラれるフラグを解説します」というテーマで記事を書きました。
マッチングアプリで 200 人以上の女性と出会い、4回告白に失敗した経験から「脈あり言動がない状態で告白をしても失敗する」ことを痛いほど学びました。
相手からの “脈あり言動がない状態” で告白することは絶対にNGです。
基本失敗します。
脈ありアクションがない異性に対しては、「こちらから見切りをつけて次の新しい異性を探しに行く」くらいでも良いと思います。
逆に相手からの “脈あり言動” がある状態で告白をすれば、高確率で成功します。

“脈あり” の異性なら、初デートで告白しても承諾してもらえます。

少しでも、「告白を成功させたい」と考えている方の参考になれば嬉しいです。
今回は以上になります。
コメント