FP2級に独学で1発合格した勉強法【学習時間や使用したテキストも紹介します】

LIFE

 

FP2級の取得を目指して独学で勉強中です!目安の学習時間、おすすめのテキストや勉強方法について知りたい!

 

こうした疑問を解決します。

 

本記事の信頼性

 

だや
だや

大学4年生の時、FP2級に1発合格しました。この経験を踏まえて、本記事を書いています。

 

FP2級とは?

 

ファイナンシャル・プランニング技能検定(FP)は、学科試験と実技試験で行われ、学科試験は 60 点満点で 36 点以上(6割以上)の得点、実技試験は 50 点満点で 30 点以上(6割以上)の得点で合格となります。

 

だや
だや

試験範囲は「年金」「株」、「不動産」等多岐にわたっており、覚えることは結構あります。

 

引用:ファイナンシャル・プランニング技能検定 試験科目及びその範囲

 

【注意】FP2級を受験する前に3級を取得しよう!

引用:FP技能検定受検資格と申請方法

 

FP2級を受験するためには、受験資格を満たす必要があります。「実務経験などない人はいきなりFP2級を受験する」ことはできないので注意です。

3級を持っていない人は2級に飛び級はできないので、FP3級を取得したうえでFP2級を受験するようにしましょう。

 

だや
だや

僕も FP2級を受験する半年前に、FP3級を受験しています。FP3級に合格することが、 FP2級の受験資格だからです。

 

FP2級に合格するための方法

 

FP2級に独学で合格するための勉強方法を紹介します。

ずばり、「インプット」→「アウトプット」の繰り返しです。

 

インプット

FP2級のテキストを購入し、時間を見つけて知識をインプットしていきます。

例えば、以下の時間を活用していました。

・電車などでの移動時間

・夜寝る前

・トイレの時間

マーカーなども活用しながら、テキストをインプットしていきます。

独学で FP 2 級の合格を目指すので、解説がわかりやすいテキストを選びました。

 

だや
だや

自分は「みんなが欲しかった! FPの教科書 2級・AFP」というテキストを利用しました!イラストや説明が丁寧で、ちょっとややこしい株の利回りの計算や不動産の賃貸契約なんかも独学で学べました。

 


アウトプット

 

インプットは移動時間や隙間時間で行い、まとまった時間が取れるときは積極的にアウトプットして知識を定着を図っていました。

アウトプットなしで知識の定着は不可能です。「1インプットにつき 10 アウトプットする」くらいがちょうどいいです。

 

だや
だや

あるあるなのが、テキストを読んで「わかった気になる」こと。アウトプットしてみることで初めて、自分の理解度を測ることができます。

 

問題を繰り返し解き、アウトプットの時間を確保するようにしました。

家で学習時間が取れるときは、ひたすら問題を解いていました。

 

だや
だや

自分は「みんなが欲しかった! FPの問題集 2級・AFP」のテキストを利用しました!学科試験、実技試験ともに問題数が豊富で、アウトプットに利用するには最適でしたね。

 


どうしても覚えられないことはノートにまとめて重点的に確認!

なかなか覚えられないことはノートにまとめて繰り返し確認していました。 *ノートに書いてある内容はFPではありません。

 

インプットとアウトプットを繰り返しても、なかなか覚えることができなかったり、何度も間違えてしまう問題に遭遇することがあります。

 

だや
だや

自分の場合だと、例えば「債権の利回りの問題」や「公的年金の併給の問題」辺りの問題は毎度苦戦していましたので、ノートにまとめて繰り返し確認しました。

 

間違えた問題をノートに書いてまとめ、隙間時間に繰り返し確認する学習方法は、苦手な問題を効率よく攻略するうえで有効です。

 

だや
だや

解けない問題を放置するのは止めましょう。そういった問題は、試験で意外と出てくるものです(笑)

 

【時間がないけど資格が欲しい】私が実践するメモ書き勉強法
...

 

FP2級に合格するための学習時間について

 

試験日の2ヶ月前から、1日 2 ~ 4 時間程度していました。

 

だや
だや

「1日中家にこもって勉強」という感じではなく「出かける前の1時間」「寝る前 30 分」など、コツコツ勉強していましたね。

 

トータルだと、1か月 60 時間程度学習していたかなと思います。

 

FP2級を独学で勉強していて困ったこと

 

テキストを読んでも内容が理解できないときです。

特に学習を開始した頃は、テキストに書いてある内容がさっぱりわからず、読んでも頭に内容が入ってこない状態でした。

それでも、不思議なことに何回かテキストを読んだり、わからない語句をインターネットで検索して深掘り学習をしていく中で、少しずつ理解を深めていくことができました。

 

だや
だや

「テキストを読んでインプット」→「理解が甘い個所はインターネットを活用して深掘り」を繰り返すことで、はじめはよくわからなかったことも着実に理解を深めることができました。

 

諦めずに、コツコツと学習を継続していきましょう!

 

まとめ:独学でFP2級は突破できる

 

今回は「FP2級に独学で1発合格した勉強法【学習時間や使用したテキストも紹介します】」というテーマで記事を書きました。

・解説がわかりやすいテキストを購入する

・学習時間をしっかり確保

・アウトプット中心の学習

この3原則を実践したことで、独学で FP2 級に合格することができました。

ちゃんと勉強すれば、独学でも十分FP2級に合格できます。ぶっちゃけ、暗記勝負です。

 

FP2級を勉強することで、税金や年金などに関する知識を身に着けることができます。

そういった意味でも、FP2級は勉強する価値がある資格です。

 

これからFP2級を受験される方の少しでも参考になれば嬉しいです。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました