今回の記事は僕の「ラーメン二郎ログ」です。
高校卒業直前に友達と二郎へ行って以来、すっかり虜になりました。

ラーメン二郎が好きで、定期的に食べに行きます。24 歳男性の一感想として見ていただければと思います!
ラーメン二郎の二次元マップ
僕が実際に行ったことがあるラーメン二郎のお店は以下11店舗です。
・ラーメン二郎 三田本店
・ラーメン二郎 目黒店
・ラーメン二郎 池袋店
・ラーメン二郎 小滝橋通り店
・ラーメン二郎 神田神保町店
・ラーメン二郎 府中店
・ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
・ラーメン二郎 仙川店
・ラーメン二郎 めじろ台店
・ラーメン二郎 京急川崎店
・ラーメン二郎 仙台店
ラーメン二郎 三田本店
田町駅、または三田駅から10分程度歩いた場所にある、二郎の聖地です。
どれくらい並ぶ?
自分は日曜日の16時半、17時開店のタイミングを狙っていきましたが、すでに列ができていました。
しかし、17時開店と言えど、実際には16時半から営業は始まっていたこともあり、結果的に17時にはラーメンにありつくことができました。
30分待っただけでしたね。
麺の量は?
他の二郎と比較して控えめでした!
自分は「野菜マシ」で大盛のラーメンを食べたのですが、余裕で完食できました。

ちなみに小ラーメンだと値段は600円、大ラーメンでも値段は650円です。安くておいしい。そりゃあ人気なわけです、、、、!
ラーメンの特徴は?
細麵であること、チャーシューに味がしっかりついていることが特徴かなと思います。
食べ終わった後、異様にのどが渇きました!(笑)
でもおいしかった~!
ラーメン二郎 目黒店
ラーメン二郎目黒店。
500円でこのボリューム。
コスパ良すぎ。しかも美味しい😌
駅から15分、猛暑の中歩いて行ってよかった〜☺️ pic.twitter.com/VYo7o532S4— だや (@__usadaya__) July 2, 2022
目黒駅から15分程度歩いた場所にある、ラーメン二郎目黒店です。
どれくらい並ぶ?
開店30分前である、10時30分ごろにお店の前に到着しましたが、すでに僕の前には15名程度並んでいました。
ラーメンにありつくことができたのは、11時20分頃でしたね。
麺の量は?
他の二郎と比較して、少なめだと思います。
値段も小ラーメン500円なので、妥当なのかなと思います。
ラーメンの特徴は?
こってり濃厚ラーメンです。
チャーシューを増さずとも、多めにチャーシューが入っている印象でした。
値段しかり、ラーメンしかり、太っ腹でお得な印象を受けました。
ラーメン二郎 池袋店
池袋駅東口から徒歩10分程度の場所にある二郎です。
どれくらい並ぶ?
自分は土曜日の午前11時30分ごろから並び始めましたが、すでに列ができていました。
着席できたのは12時10分頃。30~40分程度並ぶことは覚悟した方がよさそうです。
麺の量は?
多いです。

僕は大ラーメンを注文しましたが、後半普通に苦しくなりました(笑)
一緒に並んでいた、僕以外のお客さんは小ラーメンを注文していましたね。小ラーメンが無難なのかも、、、
ラーメンの特徴は?
「こってり具合と辛め具合が他の二郎と比較して抑え気味かな?」と感じました。
また、野菜はもやしばかりでキャベツなどはほとんどなかったですね。
ラーメン二郎 小滝橋通り店
新宿駅西口から徒歩15分程度、新大久保方面へ歩いた場所にある二郎です。
どれくらい並ぶ?
他の二郎と比較すると、並ぶ時間は少ないかもしれません。
ピーク時でも20分程度並べば麺にありつけます。

多くの二郎では30人以上並んでいることが普通な反面、小滝橋店はピーク時も10人くらいしか並んでいない印象です。
麺の量は?
他の二郎と比較すると、気持ち少な目かもしれません。
大盛を注文しても、余裕を持って食べ終えることができます。
ラーメンの特徴は?
こってり系のラーメンです。麺は太すぎず、食べやすいです。
ラーメン二郎 神田神保町店
東京都千代田区にある神保町駅から歩いて10分程度の場所にあります。
どれくらい並ぶ?
ピークではない、15時半頃から並びましたが、麺提供まで1時間並びました。

二郎を食べるまで、過去一並びましたね。
麺の量は?
多いです。
普通のラーメン(小ラーメン)で、新宿小滝橋の二郎の大ラーメンと量が同じなのだとか、、、。
ラーメンの特徴は?
上記と被りますが、麺の量が多い、、、!
普通においしいです。ニンニクや野菜の質が、他の二郎と比較してよいように感じました。
生卵や鶉の卵も追加トッピングできます。
ラーメン二郎 府中店
京王線府中駅(新宿駅から20分程度)より10分程度歩いた場所にある二郎です。
どれくらい並ぶ?
20分程度待った後、店舗に案内されます。並び始めてから30分程度でラーメンを食べることができます。
営業時間が平日の17時~23時と限られた時間しか営業していないラーメン二郎府中店。
夜 20 時に行ったにもかかわらず、10 名程度並んでいました。
麺の量は?
「新宿小滝橋店よりも少し多いかな?」というくらいの量です。
大ラーメンを食べましたが、なかなかきつかったです、、、、
ラーメンの特徴は?
とにかく麺が太いこと!食べ応え抜群の麺でした。
他の二郎では展開していない、チーズのトッピングが可能です。
ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
多摩・八王子方面の幹線道路「野猿街道」沿いにある二郎です。電車の最寄り駅が存在しないため、自家用車や自転車、バスで行くことになります。
どれくらい並ぶ?
自分は日曜日の13時過ぎに行きました。行列ができており、1時間くらい待ちましたね、、、、!

お店の側面まで行列ができておりびっくりしました(笑)
麺の量は?
多いです!
「小滝橋店の大ラーメン」が「野猿街道店の小ラーメン」の量になる感じです。
ラーメンの特徴は?
・他の二郎と比較すると、味が濃い印象。
・野菜の中にキャベツが入っている量が多い印象。コーンも入っている。
ラーメン二郎 仙川店
ラーメン二郎仙川店へ行ってきた!
大盛り野菜ニンニク多め。
普通の二郎より量は多めな印象。普通にキツかった、、、でも美味しかった😌 pic.twitter.com/CedHI1AIJJ— だや (@__usadaya__) July 13, 2022
京王線仙川駅より徒歩2分で行ける二郎です。
どれくらい並ぶ?
自分は平日19時過ぎに行きましたが、並んでから20分程度でラーメンを食べることができました。
そこまで並ばなくても、ラーメンを食べることができるのではないかなと思います。
麺の量は?
多いです。
器が小さいこともありますが、麺にスープが浸らないくらいの量で面が出てきます。
二郎平均よりも麺の量は多めなイメージです。
おいしく食べられる量である、並盛をおすすめします。
ラーメンの特徴は?
麺は細麺です。お肉は脂身が少なく、噛み応えがあります。
チャーシューが他の二郎よりもたくさん入っている印象です。
ラーメン二郎 めじろ台店
そういえば、この前の華金でラーメン二郎めじろ台店へ行ってきた。
過去一綺麗な二郎だった笑
今回は小ラーメン全増を注文。
ボリュームもちょうど良く、大満足でした☺️ pic.twitter.com/dvdDbcOx3C— だや (@__usadaya__) July 23, 2022
どれくらい並ぶ?
自分は平日金曜日の20時頃に行きましたが、20分程度並んだのち、着席することができました。
その後、10分ちょっと待ってからラーメンにありつけました。
カウンターの数が多いため、並んでいる人数の割には待たされる感じです。
麵の量は?
二郎標準です。
「気持ちちょっと多いかな、、、?」ぐらい。初めての方は小ラーメンを注文することをおすすめします。
ラーメンの特徴は?
つけ麺も提供しているからか、麺が黄色く、つけ麺風です。
これといった特徴もなく、「王道の二郎」という感じでした。
チャーシューは脂身が少なく、ちょっと固めです。
ラーメン二郎 京急川崎店
そういえば、平日月曜日にラーメン二郎京急川崎店へ行ってきた。
麺は並盛で260gとちょっと少な目。混雑しておらず、すぐに入れました。
味は他の二郎と比べてちょっとあっさり、、、?
「全マシ」と伝えたのにしてもらえなかった、、、、 pic.twitter.com/1lYe4HPLpo— だや (@__usadaya__) November 9, 2022
どれくらい並ぶ?
平日昼間に行ったせいか、並ばずすぐに入店できました。
麺の量は?
二郎の中では少なめだと思います。並盛は260gと、二郎標準300gと比較すると少なめです。
ラーメンの特徴は?
あっさり目の印象を受けました。麺は少し柔らかめ。チャーシューは少し多かったかな?
おいしかったです。
ラーメン二郎 仙台店
ラーメン二郎仙台。17時に行ったら8名待ち。ほとんど並ばずに入店。食べることができた。他の二郎よりも量が多めだった印象。写真は並盛り前増し。 pic.twitter.com/oNkNunfHSG
— だや (@__usadaya__) February 5, 2023
どのくらい並ぶ?
僕は17時頃から並びましたが、30分程度並びました。
「関東の二郎ではないからそんなに並ばないのでは?」と思っていましたが、全然そんなことありません。
麺の量は?
多めです。ほかの二郎と比較しても、麺の量は多めです。
ラーメンの特徴は?
キャベツが多めの印象でした。チャーシューも他の二郎と比較して多めかな?
その割には値段が小ラーメン790円と良心的です。
シンプルにおいしく、また仙台へ行く機会があれば食べに行きたいですね。
オマケ:初めて二郎に行く人へアドバイス

よし!ラーメン二郎へ行ってみよう!
と思われた方に向けて、「ラーメン二郎に行く際に注意するべきポイントとアドバイス」を紹介します。
・初めて二郎に行く人は「小ラーメン(トッピングはなし)」をおすすめします。
→野菜を増したりすると、ただでさえ量が多い小ラーメンの量がさらに増すので、、、、!
・可能なら二郎に行き慣れている友人と一緒に行きましょう。
→ラーメンのオーダーの仕方など、いろいろ教えてもらえます。
・ニンニクを入れるとニンニク臭が1日続きます。
→ブレスケアだけではケアできないくらい強烈です(笑)
・ラーメンの汁が跳ねます
→洋服が汚れる可能性有。また、二郎では池袋店のように紙エプロンの提供がない可能性があります。汚れても問題ない服装で行きましょう。
・店員さんは基本上から目線(笑)
→気にせずに、「これが二郎の店員なんだな~」くらいに思っておきましょう。
新しい二郎を開拓次第、本記事を更新していきたいなと思います!
今回は以上です。
コメント