
交際相手の年収は600万円以上を希望します。
少なくとも、私の年収よりも低い男性は無理!
こうした“年収”に対するこだわりを持っている方に向けて記事を書いています。
本記事の信頼性

マッチングアプリで過去200人以上の異性と出会いました。
実体験、および女性から聞いた話ベースで「年収と合わせて、確認して欲しいポイント」をまとめています。
前提:年収は高いに越したことはない
当然ですが、交際相手の年収が高いに越したことはないです。
「年収が低い人と付き合うこと」を奨励しているわけではありません。
年収が高ければ、使えるお金が増え、できること・やれることが増えます。

僕自身、年収アップを目指して転職しますし、副業もしています。
「年収が高い」ことは否定しませんし、むしろ年収を上げる努力は必須だと思っています。
「相手の年収にこだわった恋活をすること」は奨励していませんが、現実問題、交際相手には“最低限の年収”はあって欲しいです。

昨今の離婚要因として“金銭問題”があるので、、、パートナーと長期的な関係を気づくためには、ある程度の収入は欲しいです。
具体的な目安として「年代別平均年収を上回っているかどうか」が参考になると思います。
これから紹介する「相手の年収よりも大事なこと」を無視してまで、相手に年収を求めることはオススメしません。
相手の年収に固執することをやめるべき理由
「お金の切れ目は縁の切れ目」になりかねない恋愛になるからです。
きれいごとかもしれませんが、恋愛をする中で「お金」を重要視することは止めた方がお互いのためです。
「お金」で維持している関係なんて、お金が無くなれば一瞬で崩れ去ります。
うれしいことや悲しいこと、つらいことや楽しいことを分かち合い、一緒にいて幸せな気持ちになれる人と一緒になることが恋愛であり結婚なのではないでしょうか。
現代社会において、別れや離婚の要因に「性格の不一致」、つまり「価値観の違い」が上位に来ています。
年収ももちろん大事ではありますが、年収も含めた総合的な観点から、相手を見ることが長期的な関係を築いていくうえで必要です。
相手の年収よりも大事なこと
年収は大事だとしても、年収以上に気にしたほうがいいことがあります。
お金に対する価値観は自分と近いか
どれだけ年収が高くても「稼いだお金をすべて使ってしまい一切貯金しない」みたいな人だったらどうでしょうか?
「稼いだお金をギャンブルとお酒に使ってしまう」ような人だったらどうでしょうか?
高い年収を帳消ししてしまうようなお金の使い方をする人だとしたら、一緒に住んでいてストレスになるでしょう。貯金ができない人なら、子どもの養育費に回すお金が無くなり苦労する可能性があります。
ぜひ、普段のデートの中で相手の「お金の使い方」に探りを入れて確認してみてはいかがでしょうか。
・相手の趣味は何か
・何にお金をかける人なのか
・相手のお家にはどのようなものがあるか
この辺りを確認してみると、相手の金銭感覚が見えてくるかなと思います。

例えば、相手の家に行った時にブランド物の洋服やかばんがたくさんあれば「ブランド物に投資をする人なんだな~」ということが分かります。
自分のことを大事にしてくれるかどうか
どれだけ年収が高くても、自分のことを大事にしてくれないような人との交際は避けるべきです。
自分のことを大事にしてくれない相手と一緒にいると、お互いが不幸になります。
・連絡が異様に遅い
・「ありがとう」「ごめんね」を言ってくれない
・デートの日程や集合時間などを平気でドタキャンしたり送れて来たりする
などなど、、、
こうしたことの積み重ねは、相手に対する不信感につながります。
そんな不信感を抱き続きながら、相手と長期的な関係を築いていくことは困難なのではないでしょうか。
いくら相手の年収が高かったとしても、自分のことを大事にしてくれないような人を相手にすることは推奨しません。
あなたが好きな人は、常日頃からあなたのことを大事にしてくれる人ですか?
家事や育児に協力してくれそうか
これは申し訳ないのですが、子どもの出産は女性しか担えないことです。
だからこそ、男性はできる範囲で家事や育児をサポートする必要があると考えています。
あなたのパートナーは、家事や育児に協力してくれそうな方ですか?
どれだけ年収がある人でも、家事や育児に協力してくれなければ「なんで私ばっかり、、、」と不満を抱くに違いありません。
もし、相手が家事や育児に協力してくれるかどうか知りたいなら、以下2点を確認してみてください。
・一人暮らしをしているかどうか
→一人暮らしをしていれば、洗濯や掃除など最低限のことができる人である可能性が高いです
・相手が自分の家に泊まりに来たとき、率先して手伝ってくれるか
→食事の準備や片づけなど、率先して動いてくれる人であれば、この先も協力的でいてくれる可能性があります
年収が高くても、家庭を顧みないような方との交際はオススメしません。
まとめ:年収は気にしてもいいけれど気にしすぎるな
今回は「相手の年収に固執するべきではない理由と年収よりも大事なこと」というテーマで記事を書きました。
生活していくうえで最低限の年収、年相応の年収は相手に求めてもよいでしょう。
しかし、「年収1,000万円以上の人じゃないと無理!!!」など、年収に固執してパートナーを選ぶことは、長期的な関係を築いていく観点で見るとオススメしません。
年収と合わせて
・お金に対する価値観は自分と近いか
・自分のことを大事にしてくれるかどうか
・家事や育児に協力してくれそうか
はぜひ、気にしてみて欲しいポイントです。
3組に一組は離婚してしまうような現代社会の中で、一人でも多くの方が好きな人と長期的な関係を築いていくことができますように。
今回は以上です。

コメント