
d払いについて興味があるけれど、私は携帯キャリアがドコモじゃない。ドコモユーザー以外にもd払いにメリットはあるのかな?

ポイ活に目覚め、d払いを最近使い始めた。ドコモユーザーじゃないけれど、d払いと相性がいいdカードは利用するべきなのかな?
このような疑問に答えます。
この記事の内容
・ドコモユーザー以外でも「d払い×dカード」の恩恵を十分受け取れる!
・「d払い×dカード」を使い始めてよかった3つの理由
・損しない「d払い」の使い方
・「d払い」を利用する人は絶対に「dカード」も発行しよう!
この記事の信頼性
2020年12月からd払いを本格的に利用しています。2021年1月には、ついにdカードを発行。
私の携帯キャリアは「LINEモバイル」であり、ドコモユーザーではありませんが「d払い×dカード」を使い倒しています。
毎日なるべく支出を押さえて貯蓄に励む人間です。



ドコモユーザー以外でも「d払い×dカード」の恩恵を十分受け取れる!
結論から言うと、ドコモユーザー以外でも「d払い×dカード」の恩恵を十分受け取ることができます。
「ドコモユーザーのみしか使えない/恩恵を受けられない」ということはありません。
d払いはdアカウントとクレジットカードがあれば、誰でも使うことができます。

僕自身ドコモユーザーではありませんが「d払い×dカード」を利用し始めた結果、毎日の生活にかかるお金をより節約することができるようになりました。
ドコモユーザー以外の私が「d払い×dカード」を使い始めてよかった3つの理由について、深堀りをしていきます。
「d払い×dカード」を使い始めてよかった3つの理由
「d払い×dカード」を使い始めてよかった3つの理由について書きます。

私はドコモユーザーではありませんが、これらのメリットをすべて享受できています!
d払いを利用することでdポイントを無駄なく使い切ることができる!
d払いで決済をする際に、その決済金額に溜まったdポイントを充てることができます。
そのため、d払いで決済をすればザクザク貯めたdポイントが無駄になることはほとんどないと言ってもよいでしょう。
d払いを利用できる店舗が非常に多い!
d払いを利用できる店舗は非常に多いです。
コンビニはもちろん、ドラッグストアやスーパーなどでも利用することができます。

d払いを利用してみると、想像以上にd払いができるお店が多いことに驚かされると思います!おかげでポイントの二重取りが毎回できてしまっていますね。
d払いのキャンペーンが豊富に行われる!
春物のご準備は済んでいますか?
3月はd払いでユニクロ( @UNIQLO_JP )のお買物がお得💥キャンペーンサイトからエントリーのうえ、ユニクロアプリをスキャンしてd払い決済をすると、dポイントが20%還元されます✨
※オンラインストアは対象外です。まずはエントリー👇https://t.co/e3Ulv0mcOM pic.twitter.com/wMIe6i1jdW
— d払い (@dbarai_official) March 6, 2021
d払いではキャンペーンが本当に頻繁に行われます!
d払いで決済することで大幅なポイント還元がなされたり、クーポンをもらえたり、、、

毎日少しでも節約したい!
と考えている方は、d払いを利用しない理由はありませんね。
当然、ドコモユーザーではなくてもキャンペーンの恩恵を受け取れます。
損しない「d払い」の使い方
貯めたdポイントの使い道はd払いです。
ポイントの資産性はないので、貯まったら速攻で次のd払いの決済で利用しちゃいましょう。
「d払いでポイントを貯める」→「次のd払いの決済で利用」
のループを繰り返すことで、無駄なくdポイントを使い切ることができます!
「d払い」を利用する人は絶対に「dカード」も発行しよう!
一部キャンペーンでは条件に「dカード」がある
d払いを利用するユーザーが「dカード」を発行するべき最大の理由は、d払いのキャンペーンの一部は「dカードと連携」させていることを条件にしているものがあるからです。
※d払い(コード決済)のお支払い方法を「dカード」「dカード GOLD」でのお支払い、電話料金合算支払い、d払い残高からのお支払いに設定された分が対象です。(dカード以外のクレジットカード、「dカード プリペイド」に設定された分は対象外です。)
つまり、d払いと連携させているクレジットカードが「dカード」「dカード GOLD」以外のカードだとキャンペーンの対象外になるのです!
例えば、「Kyashとd払いを併用」してポイント三重取りをしようとしている方は、追加のポイント付与がないので要注意になります。

最近はdカードを持っていないとキャンペーンの恩恵を受けられないものが増えてきているようですね、、、
だからこそ、d払いで最大限おいしい思いをしたい方はdカードは持つべきです。

ドコモユーザーではない私ですが、dカードは発行してよかったなと思っています。
dカードのおすすめポイント
dカードで個人的に「ありがたいな」と思っているところは以下2つ。
✔入会キャンペーンが強い!
✔dカード特約店でさらにポイントが貯まる!
✔年会費無料!
ことになります。

dカードの発行はmoppy経由で行うとかなりおいしい!
これからdカードを発行される方は、絶対にmoppy(モッピー)経由で発行されることを強くお勧めします。
なぜならmoppy経由でクレジットカードを発行すると「1ポイント=1円相当」のポイントを大量に獲得することができるからです!
少しでもおいしい思いをしたい方は、moppy経由でdカードを発行しましょう。

クレジットカードを発行して手に入れたmoppyポイントは、楽天ポイントやdポイント、Tポイントなど汎用性のあるものと交換ができるため非常においしいです!

まとめ:ドコモユーザーじゃなくても「d払い×dカード」は最強
ドコモユーザーではなくても、「d払い×dカード」で
・ポイントの二重取りができる
・キャンペーンでd払いを使うとガツガツポイントが貯まる
・貯まったポイントはd払いですぐに消化できる
点から非常においしい思いをすることができています。
少しでも毎日節約したい方は是非、「d払い×dカード」をはじめてみませんか?
コメント