
マッチングアプリでマッチした女の子をデートに誘いたいけれど「いつ」「どのタイミングで」デートに誘えばよいのだろうか
そのような悩みを抱えている方に向けて記事を書きました。
先に結論を言います。
マッチングアプリで異性とマッチしてからデートに誘うまでの期間は『1週間』、リアルで会うのはマッチしてから『2週間』がベストです。

私自身、マッチングアプリで200人以上の異性と出会ってきましたが、8割以上の異性と『マッチしてから1週間以内』にデートに誘い『2週間以内にデートを実現』させています。
逆に、いつまでもリアルで会うことを提案せず、ダラダラメッセージのやり取りをしても、相手との関係が発展しないし、会話から離脱される確率が高まります。
この記事を読むことで
✔どうして1週間以内にデートに誘うべきなのか?
✔デートに誘うまでにどのような会話をすればよいのか?
✔1回目のアポまでに注意するべきこと
がわかります。
この記事の信頼性
どうして1週間以内にデートに誘うべきなのか?
デートに誘うまでの時間が遅すぎず、早すぎずでちょうど良いからです。

自分もマッチした女の子は基本1週間以内にデートに誘うようにしています!
1週間メッセージのやり取りをしてからデートに誘うと、日程調整含めマッチしてから2週間以内に女性と出会うことができます。
マッチしてからすぐにデートの提案をしてしまうと

なんかチャラそう、、、さすがに早すぎない?
と警戒されます。
逆に1週間を超えてメッセージのやり取りを続けると、だんだんメッセージのやり取りが億劫になり相手に離脱される確率が高まります。(この後詳しく解説します!)

マッチングアプリで200人以上の異性とデートを経験しましたが、女性から「会いましょう!」と誘われたことは2回しかありません!
自分からガンガン行きましょう!
デートに誘うアクションを取るべき理由
・ダラダラLINEをしたところで相手と関係を進展させることは難しいから
・相手に離脱される可能性を少しでも減らすため
・結局、会ったり話してみないとわからないから
一つ一つ、深堀りをしていきます。
ダラダラLINEをしたところで相手と関係を進展させることは難しいから
マッチングアプリでは、複数の異性と同時並行でメッセージのやり取りを行います。
最初は熱心にメッセージのやり取りをしていた人でも、時間が経つとともにメッセージのやり取りをするのが面倒になってきます。
このような状態の女性に対して、巷で言われる『LINEでの駆け引き』みたいなものは効果はいまひとつどころか効果は0です。
相手に離脱される可能性を少しでも減らすため
あなたが今、メッセージのやり取りをしている異性は、同時並行で他の異性とメッセージのやり取りをしています。
そのため、メッセージのやり取りが面倒になってきたリ、自分よりも魅力的な異性とマッチし仲良くされてしまう可能性が非常に高いです。
仮にそのような状態になると
・相手からメッセージが途絶える
・相手にブロックされる
という悲劇が発生してしまいます。

結局、会ったり話してみないとわからないから
・マッチングアプリのプロフィールはあなたの魅せ方が試されます。
・メッセージのやり取りはあなたのコミュニケーション能力が試されます。
・そして、リアルで会うときにははあなたの総合力が試されます。
マッチングアプリでの恋活は、出会ってからが勝負です。
マッチしてメッセージのやり取りをするだけなら、ぶっちゃけ誰でもできます。
デートに誘い、実際に出会ってみたうえで「この人は自分と合いそうか」「仲良くなれそうか」ということを見極めましょう。

過去に会ってきた女の子も「会ってみないと自分と合うかわからない」と言っています。メッセージのやり取りだけでは、限界があるのですね、、、

メッセージのやり取りをしてを非常にいい感じにできていたとしても、実際に会ったときに「この人違うな」となれば、関係はそこで終了です。

デートに誘ったけれど断られた!ときの対策
基本的には、1週間以内にこちらから「よかったらご飯しませんか?」と誘えば承諾してもらえます。
しかし、時には

もう少しメッセージのやり取りを続けてからがいいです!
とやんわり断られてしまうこともあります。
残念ながら、その場合の対策について書いていきたいと思います。
あなたの相手に対する「想い」によって、取るべきアクションを変えてみましょう。
その人ともっと仲良くなりたいなら:メッセージのやり取りを続ける
おとなしくメッセージのやり取りを継続しましょう。
相手が「もっとメッセージのやり取りをしたい!」と言っているのだからその通りにするしかありません。
そして、1週間程度メッセージのやり取りをしたらまた誘ってみましょう!
その人ともっと仲良くなりたいなら:電話 or ビデオ通話を提案する

リアルで会うかどうかは一度電話をしてから決めたい
という女性は少なからず存在します。

リアルで会うことは断られたけれど電話なら承諾してもらえた!
なんてことはよくあります。
電話をすることのメリットは「メッセージのやり取り以上に、お互いの人柄をリアルに知れる」ということ。

相手の警戒心を解き、より相手との信頼関係を築くことができる手段として電話は有効です!
あとはシンプルに、電話をすることで「この人は時間とお金をかけてまで会うに値する人か」を判断するスクリーニング的な役割を果たします。

その人があなたの中で優先順位が低いなら:連絡を切る
私の経験上、1週間以内にデートに誘ってもそれを断る人とのアポ成功率は5割を切ります。
マッチングアプリには、たくさんの異性がいます。
そして、毎週毎週新しい子が会員登録をして登録してくるので出会いも豊富です。

一人に固執せず、あなたに対する優先順位が低い人はこちらから願い下げちゃいましょう!

デートに誘うまでにどのような会話をすればよいのか?
難しく考えず、友人とLINEをするくらいのテンションでしましょう。

例えば、ディズニーで撮影した写真をたくさんプロフィールに載せていたら「ディズニーがお好きなのですね!」といった感じでディズニーの話題を膨らませればOKです!
数日会話をして、会話が落ち着いてきたタイミングで

今度是非、ご飯しませんか?
と誘ったうえで日程調整をすればOKです!詳しくは、こちらの記事をご覧ください。


実際に僕がリアルでマッチングアプリの女の子と会うまでの流れをすべて公開しています!マネしてもらっても◎です!
1回目のアポまでに注意するべきこと
1回目のアポで好意をむき出しにすることは本当にやめた方がいい。
何度も言うが「マッチした」ことは「相手が好意を持っている」わけではなし「一回会った」ことは「付き合える」ことではない。
気持ち悪いだけなのでやめましょう。
— きだ / マッチングアプリ玄人 (@__usakida__) January 22, 2021
ツイートの通り「相手に対する好意を剥き出しにしないこと」です。
気持ちは非常に良くわかります。でも、ぐっとこらえましょう。

好意剝き出しのアクションは、間違いなく気持ち悪がられますし、少なくともマッチしているだけでは友人関係未満ですよ
好意を出していい瞬間はリアルで会ってから。それも、明らかな相手からの「脈あり言動」があってからです。
1回目のデートすらできていない、チャットしかしていない段階で好意を出すことはやめましょう。

おすすめ!リアルで会う前に一度電話 or ビデオ通話をしよう!
「1週間以内にデートに誘いましょう!」という話をしましたが、もし可能であればリアルで会う前に、一度電話かビデオ通話をすることをお勧めします。
理由は
です。

電話をすることで、お互いがいろいろな意味で「安心して」デートをすることができます!(笑)
電話してしまったがゆえに、相手に切られることもあります。でもそれは、ある意味お互いが幸せです。リアルで会う時間とお金を浪費せずに済むのですから。

まとめ:マッチしてからデートに誘うのは『1週間』がベストです
マッチしてから普通に会話をして入れば、1週間以内にデートに誘ってもすんなりOKしてもらえます。
・異性とマッチする
・プロフィールをヒントに会話を膨らませる
・切りのいいタイミングで「今度ご飯をしませんか?」と声掛け
・日程調整
*電話やビデオ通話なんかもできればなおよい
これを複数の異性に対して同時並行で行うだけです!1回目のデートは、これだけでスムーズに実現できます!
皆さんが、素敵な人と出会えますように、、、、!

コメント