学生生活で感じた5つのギャップと充実した日々にするためのアクションプラン

LIFE

 

来年から大学生になります。大学デビューして、キラキラ大学生になりたいけれどどんな点に注意したらよいのだろう?

入学前に思い描いていたキャンパスライフを送ることができない、、、大学生活に失望した

 

こうした悩みを解決します。

 

本記事の信頼性

 

だや
だや

2016年4月から2020年3月まで中央大学に在学していました。キラキラ大学生を夢見て大学生になったものの、実際はどうだったのか?
実体験を踏まえてこの記事を書いています。

 

学生生活で感じた5つのギャップ

 

 

大学入学前と大学入学後に私が感じた、『学生生活の5つのギャップ』について紹介します。

残酷な真実かもしれませんが、これが学生生活の現実です。

 

思ったよりも友人ができない

 

だや
だや

大学生になったら授業やサークルなんかで高校時代よりも人脈は広がるんだろうな~!

 

大学入学前の僕は、そんな期待を抱いていました。

 

しかし、残念ながらそうでもありませんでした(笑)

 

「気が合う友人」と出会わなければ、基本的には関係が発展しません。

その「気が合う友人」と出会うきっかけが、少人数クラス(語学の授業やゼミ)の授業とサークルでしか基本的にはないからです。

 

だや
だや

僕は下記のピラミッドの「大学内外で仲がいい友達」=飲みに行ったり、旅行に行ったりするような友人は、想像以上にできませんでした。

 

 

サークルも自由、取る授業も自由。大学に来る来ないも自由。

それゆえに、出会いや友人ができる「きっかけ」がなかなかできない学生生活では、大学内で友人が想像以上にできませんでした。

入学前に期待していたよりも友人ができなかった。これが学生生活に感じたギャップ一つ目です。

 

恋人ができない/出会いがない

 

 

サークル活動やゼミなど、学生生活の中で「出会いの機会」は確かにあるかもしれません。

 

だや
だや

テニスサークルなんかに入ればかわいい子、かっこいい子がたくさんいます。

 

しかし、それは大学1年生、2年生辺りまで。

大学生の出会いの機会は、基本的にゼミやサークル、アルバイトなどに限られ、想像以上に出会いはないです。

大学3,4年生になればなおさらです。

そして、仮に出会いがあったとしても自分が気になった異性と両想いになることができなければ、恋人関係は成立しません。難易度が高いです。

 

だや
だや

「大学生になれば恋人ができる、大学生は出会いがある」ということは完全に幻想でしたね、、、、

 

弱肉強食の恋愛の世界で彼女を作る方法【大学生の恋愛は残酷だ】
...

 

想像以上に出会いがなく、かつ恋愛偏差値が低かった自分は大学2年生まで1か月以上付き合ったことがある恋人ができませんでした。

マッチングアプリで恋活をはじめた理由は、こうした背景があったのです。

 

大学生時代の恋愛 / 出会いを振り返る
...

 

授業がつまらないと感じることがある

 

 

大学の授業は大きく2つの形態に分かれます。

 

・ゼミや語学など、10~20名程度の人数で授業を受ける少人数クラスの授業

・何百人も入る大きな教室で講義を聞く大人数クラスの授業

 

です。

 

大人数クラスの授業は

 

・レジュメが配られる

・レジュメに沿って教授が解説

 

という授業スタイルの関係上、どうしても受け身になります。話が面白い教授なら良いのですが、絶望的につまらない教授がいることも事実。

 

だや
だや

こんな授業のために親が汗水流して稼いだお金が学費に消えているのか、、、

 

そう思ってしまったことがただあります。

 

今も高いのにさらに大学の学費が値上げ!?大学に問い合わせをしてみた結果
...

 

バイトの時間が想像以上に多くなる

 

 

想像以上にバイトばかりしていた時期がありました。

大学1年生の春休みは、友人と旅行に行くことも、ご飯に行くこともほとんどなく、ひたすら地元の飲食店でアルバイトをしていました。

長期休暇は6連勤。

 

だや
だや

俺ってなんでこんなにバイトばかりの生活を送っているんだろう、、、

 

とやるせない気持ちになりましたね。

 

もっと友人たちとお出かけしたりご飯に行ったりしているつもりだったのにそんなことなかった。学生生活に感じたギャップの一つです。

 

一人になる時間が意外と多い

 

 

「一人になる時間が意外と多いな」と感じてしまうことがありました。

僕の中で、学生生活は「仲の良い男女と一緒に授業を受け、授業後は一緒にご飯にいく」みたいなキャンパスライフをイメージしていました。

しかし現実は、友人が授業に出席しなくなったり、自分が受けたい授業を友人が取らなかったりした結果、一人で授業を受ける人が多かったです。

 

一人で授業を受けて一人で帰る

 

想像以上に、キャンパス内では一人の時間が多かったなと感じています。

 

大学生活をより充実させるためのアクションプラン

 

 

学生生活にギャップを感じてしまった僕でしたが、振り返ってみれば、充実したキャンパスライフを送れたと自信を持って言うことができます。

充実したキャンパスライフを送るために取るべきアクションを紹介します。

 

自分に合ったサークルに入る

 

 

サークルに入ることで、人脈を大幅に増やすことができます。4年間のキャンパスライフの中で、自分のコミュニティを確保することができる貴重な場所です。

 

様々なサークルを見て回り、サークル選びをちゃんとすることをおすすめします。

 

~新入生へ~サークル選び、失敗するなよ!
...

 

ゼミや課外活動に積極的に参加する

 

 

大学の卒業に必須の単位を取れば、確かに大学は卒業することが可能です。

しかしそれはもったいない!

大学では、希望者が参加できるゼミや課外活動を多数用意しています。

僕の通っていた中央大学では

 

・単位認定留学プログラム

・学部を超えたゼミ活動(FLP)

 

などというものがありました。

「留学」や「ゼミ活動」といった共通の目的を持った仲間と一緒に、毎週授業で活動ができたことは今でも貴重な思い出です。

サークル選びに失敗し、アルバイトばかりの学生生活を変えることができたのは、ゼミや課外活動に積極的に参加をするようにしたからなのかもしれません。

 

バイトしかない大学生活を変えた方法~大学のプログラムを使い倒す~
...

 

興味を持ったことに対してアクションを取る

 

 

「人生の夏休み」と言われる学生時代。

人生で最初で最後の、有り余る時間を活用して興味を持ったことをに対してアクションを取ってみましょう。

僕自身、学生時代から始めた

 

・自分でお金を稼げるようになりたい

⇒ブログ運営

・恋人が欲しい

⇒マッチングアプリで恋活

・海外に行きたい

⇒留学

 

は、社会人になった今も生きています。

 

社会人になると、自由な時間は学生時代よりも減ります。学生時代のうちに、興味や関心を持ったことに対して積極的になりましょう。

 

だや
だや

マッチングアプリでの恋活の経験は、現在の僕の恋愛観の形成に多大な影響を与えてくれましたね。大学生のうちに恋愛を経験できてよかった。。。。!

 

大学生が恋愛をするべき3つの理由【早いに越したことはない】
...

 

少人数の仲がいい友人を大事にする

 

 

学生時代、残念ながら想定よりもできた友人が少なかったことは事実です。

しかし、その数少ない友人たちと旅行やご飯に行くことでたくさんの思い出を作ることができました。

 

だや
だや

自分は男女22のグループを結成し、大学1年生の頃から旅行やドライブ、花火大会をしたりと楽しく過ごす仲間を作りました。

 

友人は少なくてもいいんです。

自分と気が合う、友人を大事にしましょう。人間関係は狭く深くです。

 

だや
だや

大学入学前は「友人がたくさんいることがステータス」だと考えていました。人間関係について、大学入学前後で考え方が変わりましたね。

 

孤独や一人の時間を恐れないメンタルを持つ

 

 

大学入学前までは、気の合う友人たちと一緒に授業を受け、授業が終わったら一緒にご飯に行っているような状態を理想の状態としていました。

しかし、現実は、一人の時間が多かったです。

 

だや
だや

2,3年生くらいになると、大教室の授業の多くは一人で受講していました。

 

最初は孤独な自分に劣等感を持ってしまったことも事実です。

周囲の人が友人たちと授業を受けている中、一人で授業を受けているのだから。恥ずかしいなと感じてしまったこともありました。

そう思っていた時期もありましたが

 

・僕が一人で授業を受けていようが、複数人で授業を受けていようが誰も気にしていないこと

・ゼミや課外活動で仲間を作れていたこと

・ブログを始めたり、マッチングアプリで恋活を開始したりするなど、一人でも充実した時間を送ることができる状態を作れていたこと

 

から孤独に対する恐怖心がなくなっていきましたね。

最近はむしろ、無理に群れようとするよりはボッチの方がいいとさえ思うようになりました。

 

 

一人の時間に対する恐怖心がなくなると、気持ちがすっと楽になりますよ。

 

まとめ:大学生活が楽しくなるかは自分次第

 

 

今回は「学生生活で感じた5つのギャップと充実した日々にするためのアクションプラン」というテーマで記事を書きました。

僕自身、入学前に思い描いていた「理想のキャンパスライフ」と「現実のキャンパスライフ」の“ギャップ”を感じてしまったところがあることは事実です。

それでも、現実を受け入れ、自分なりに興味を持ったことややってみたいことを積極的にしてみた結果満足のいくキャンパスライフを送ることができました。

 

大学生は、良くも悪くも”自由”です。

 

キャンパスライフの主導権は、あなたにあるのだから。

皆さんが、悔いのないキャンパスライフを送れますように。

 

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました