
セフレや飲み友達はいらない!恋人がほしい!
でも、残念ながら今の自分の環境だと出会いがない。
マッチングアプリで素敵な人と出会いたいな。
マッチングアプリで恋人を作りたい!
そう思っている方に向けてこのロードマップを作りました。
本記事の内容
<マッチングアプリで恋活をはじめる準備>
①マッチングアプリの選び方
②自分の恋愛に対する価値観を分析しよう
③マッチングアプリのプロフィール文を作成しよう(プロフィール文編)
④マッチングアプリのプロフィール文を作成しよう(プロフィール写真編)
<マッチングアプリ内での恋活>
⑤気になる異性の探し方
⑥異性とのメッセージの仕方
⑦効率よくマッチングアプリで恋活をする方法
<マッチングアプリでマッチした異性とデートする>
⑧1回目のデートの誘い方
⑨1回目のデートの位置付けと注意点
⑩2回目以降のデートの仕方
<こんな時はどうする?Q&A>
この記事の信頼性

マッチングアプリ歴延べ3年。200人以上の異性と出会う中で、今の彼女と出会うことができました。その経験を踏まえて、本記事を書いています。
マッチングアプリで恋活をはじめる準備
①マッチングアプリの選び方
マッチングアプリの選び方のコツは
・料金形態が健全か(=従量課金制ではなく月額制か)
・登録している会員が実在するか(=サクラや業者ではないか)
・投資に見合う機能を備えているか(=マッチングした異性とちゃんと出会えるか)
この3つです。
マッチングアプリ選びに迷ったら、withかpairsのどちらかを選択すればまず失敗はしないでしょう。


②自分の恋愛に対する価値観を分析しよう
たくさんの異性が登録しているマッチングアプリ。
目的なく異性を探すことは、求人サイトや物件情報を永遠とみているようなもので効率はいまいち。
だからこそ「どんな異性と出会いたいか」を考えてみることをお勧めします。

「どんな異性と出会いたいか」を深掘りすれば、「いいねの無駄打ち」を防ぐことができ、価値観が近い異性探しを効率よく行うことができるようになります。
③マッチングアプリのプロフィールを作成しよう(プロフィール文編)
だやのマッチングアプリでのお相手探しの検索条件。
・年齢、体型
→これだけで可愛い子だけが表示されるようになる。・結婚に対する意思
→ノリと勢いでアプリを始めた人を排除・初回デート費用
→男に全額奢らせようとする人は地雷(経験談)・タバコ
→無理 pic.twitter.com/aQPTQ5rsxj— だや / マッチングアプリ玄人 (@__usadaya__) November 1, 2021
「マッチングアプリで自分がどんな異性と出会いたいのか」が明確になったら、その出会いたい異性とマッチングすることができるようなプロフィール文を考えます。
別に難しいことではありません。出会いたい異性を思い浮かべ、そのまま自分のプロフィールに書いていけばよいだけなのですから。
・真剣に恋活している人と出会いたい!
⇒「真剣に恋活をしています」と書く。
・自分の趣味を一緒に楽しめるような人と出会いたい!
⇒「自分の趣味」を書く。
そんな具合です。

プロフィール文はあなたのことを知ってもらうための大事な材料です!相手から「この人とならマッチングしても大丈夫!」という“安心感”を与えることができるように、情報量多めで書きましょう。

④マッチングアプリのプロフィールを作成しよう(プロフィール写真編)
魅力的なプロフィール文を作成することができても、プロフィール写真がいまいちだと異性とマッチングできる確率は大幅に下がります。
なぜなら、マッチングアプリで異性を見る順番は「プロフィール写真」⇒「プロフィール文」だから。
マッチングアプリの構造上、それは絶対に変えることはできません。

余多いる同性ライバルたちの中から、異性の目に留まるような印象抜群の写真を設定しましょう。

マッチングアプリ内での恋活
⑤気になる異性の探し方
検索機能を利用して思いっきり自分好みに絞り込みましょう。

マッチングアプリは「選ばれる側」であると同時に「選ぶ側」でもあります。異性はたくさんいるので多少厳しめに絞り込んでも問題ありません。
「いいな!」と感じた異性に対して「いいね」を送ればOK!
相手もあなたからの「いいね」に対して「いいね」を返してくれたらマッチング成立です。

余裕があれば「メッセージ付きいいね」を送ることでマッチング率はより高まります。

⑥異性とのメッセージの仕方
ぶっちゃけ、メッセージのやり取りはそこまで重要ではありません。
なぜなら、マッチングアプリはあなたの総合力が試される「リアルで会ったとき」が勝負なのだから。

メッセージのやり取りは、あくまでリアルで会うための“手段”にすぎません。
ただ、だからといって、気持ち悪いメッセージを送ってしまうと当然印象は最悪です。
マッチングアプリで異性とやり取りをするコツは以下3つです。
・テンポよく
・重すぎず
・相手思いで
過去の恋愛話や人生観など、そういった話はリアルで会ったときにするとして、チャット内では趣味の話や休日の過ごし方、よく遊びに行く場所など友人とLINEをするような感覚でメッセージをすればOKです。


⑦効率よくマッチングアプリで恋活をする方法
ダラダラメッセージのやり取りをしないことです。
マッチングアプリでの恋活では、異性と「メッセージのやり取り」をしてお互いのことを知ることは構造上避けることができません。
しかし、メッセージのやり取りばかりしていても、関係の発展は期待できません。
メッセージのやり取りだけで異性を落とすことはほぼできませんし、どんなにいい感じでメッセージのやり取りができていても、実際に会ったときの印象がいまいちなら、2回目以降のデートができる関係になることはできないのだから。
そもそも論として、僕たち自身もメッセージのやり取りで消耗します(笑)

だからこそ、メッセージのやり取りはあくまでもリアルで会うための”手段”と割り切り、ある程度メッセージのやり取りをした後はデートに誘ってしまいましょう。
目安としては1週間です。

マッチングアプリでマッチした異性とデートする
⑧1回目のデートの誘い方

○○さん!今度一緒にご飯しませんか?
シンプルに、これだけでOKです!
数日メッセージのやり取りをしたら、ご飯に誘ってみましょう。
相手にもその気があれば、すんなりとデートの日程調整ができるはず。

⑨1回目のデートの位置付けと注意点
1回目のデートは「お互いのことを知る機会」と割り切る
1回目のデートはお互いのことを知る “お試しデート” です。
お互いが「この人と時間とお金をかけてまた会いたいと思えるか」を判断する機会になります。


最大限の準備をして臨む
マッチングアプリでの恋活において、”鬼門” といっても過言ではない1回目のデート。
気になる異性と長期的な関係を築くことができるよう、できる準備は最大限したうえでデートをすることをお勧めします。

⑩2回目以降のデートの仕方
1回目のデートがお互いのことをよく知る「お試し」的な位置づけだとしたら、2回目以降のデートはお互いが「この人と付き合いたい!」と思えるかどうかを判断する「本番」的な位置づけになります。
2回目以降のデートができているということは、相手もそれなりにあなたに対して興味を持っていることは間違いありません。

マッチングアプリで出会った異性と恋人関係になる
何回目のデートで告白するべき?

マッチングアプリで出会ってから何回目のデートで告白したか?
引用:成功率を高める告白のタイミングとは?タイミングを逃さない方法を解説
マッチングして、1回目のデートも乗り越え、2回目のデートもできた。
2回目のデートができれば、「いつ告白をしようか。。。。」と考え始めるのではないでしょうか。
結論、相手からの”脈ありアクション”があれば、どのタイミングでも問題ありません。
「相手も自分のこと好きだな、、、」という言動さえ確認できれば、何回目のデートであろうと成功します。

告白が成功するタイミング
相手からの明らかな「脈あり」言動が出れば、告白は成功すること間違いないでしょう。
逆に脈あり言動がない状態で告白をしても、ほぼ確実に失敗します。

付き合ったら一緒にアプリをやめよう
告白して、恋人関係が成立したら一緒にマッチングアプリを卒業しましょう。
理想は帰りの電車の中で、一緒にアプリをやめる(=退会する)ことです。
こんな時はどうする?Q&A
マッチングアプリがたくさんあってどのマッチングアプリがいいかわからない!
マッチングアプリ選びで迷ったら、王道のpairsかwithにすることをお勧めします。
会員数も多く、サクラがいるなど不誠実なこともないので、安心して恋活ができます。

コメント